つぶやき10 -Powerstrip

ああっ
今まで漠然と「空間系エフェクトかな?ヘルプみても、動作解説ばかりで機能はよくわからないし、リバーブはあるからそっちでいいか」くらいに受け止めて使ってなかった、SONAR付属の「Powerstrip」というエフェクトが、結構使える事に気づきました・・今更

基本、空間・フェイザー系エフェクトなんですが、一覧のそれぞれの名称から効果がわかりやすいのと、ギターにAmp simでエフェクトかけた後に更に味付けするのに役立つ感じ

このeavyGuitarというエフェクトをクランチ狙いのギターにかけてみたところ、いい感じに金属的な歪みの匂いがついた・・ような?
トレモロピロウズの「雨上がりに見た幻」でかかってる、ギターの音量が細かい周期でシュワンシュワンと上下する効果)やオートパンエフェクトなんかも、こんなところにあったんですね。使う予定は特にないけど覚えておこう。


また、ベースにDRMroomverbをかけたらかなりいい感じにベベンと鳴るようになったり(強くかけるとまんま「部屋」っぽくなってしまうので、軽くかけるのが吉)。リバーブエフェクトのツマミをあれこれ弄るより、直感的に欲しい効果が得られそう。
バーブとの併用で調節してもいいですし。ステレオバスとの兼ね合いも試してみよう・・。

まだ試してませんがボーカル用の効果も有るので、もしかしたらこれ使えば今までどうリバーブやディレイ弄っても巧くいかなかったボーカルの鳴りに劇的な変化が・・?


ただ、「Powerstrip」は、効果種類や使い方によってノイズを発し易いようです。テンポコントロールが有って、例えばフェイザーやリヴァーブの効果・左右周期を音符間隔で指定できるんですが、その為に空間効果計算がリアルタイムかつ複雑になってる・・のかも?とすれば、余り同時に多く使うにも不向きかもしれない。


★追記
ベースにかけるとどうやらノイズ発生率が高い感じがします。リバーブ系効果は「一回パワストでかけてみて、気にいった効果が有ったら一端オフにし、studioverb等で近い感じに再現してみる。どうしても納得できなかったら再考」にしてみます。
あと、パワストのエフェクト効果はSONARの再生ミキサーをオフしてもリセットされず、再再生時に前回停止時にかかるはずだったエフェクト音が鳴ります(俗に言う「プツ音」)。ミックスダウン時は回避策(あらかじめ無音部分を1度再生する等)が必要。
ノイズや挙動不審が気になるレベル・だが効果は是非ほしい・・時は、一端フリーズやバウンスなどで「エフェクト効果済みのクリップ」を作る(パワストは削除かオフ)等で対応