2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

beehive

コードはわかるものの、歌メロの細部の耳コピがうまくいかないので放置していた「beehive」のmidiデータを、スピッツ風アレンジの一つに仕上げようかと思って手を加え始めたら ・・もうけっこうな出来になってしまいました。ギターソロまで作り終わってしま…

つぶやき9

動画を聞いて回った結果、鏡音レンを自分で希望するような男子な感じに使うのはどうもムリっぽいという感触。ロック調に使うならミクよりリンレンとは聞くので、まだ導入ナシとまでは言わないですけれど。市販曲カバーするにあたって、原曲キーで歌える男性…

「ピロい」の2

ピロいの前回では曲の構成についてを書いたので、今度は奏法的な事を。・・とはいえ、ピロウズの曲には「ある特定の奏法を多用して」曲を作っている感じが「スピッツにとってのアルペジオ」よりは希薄です。ストロークが多いとはいえ、ストロークを弾くとい…

カノン進行と「この世の果てまで」

コード関連を調べてるとよく耳にする「カノン進行」を、ふと思い立ってウィキで見てみましたWikipedia「パッヘルベルのカノン」 〜 すなわち、 D - A - Bm - F#m - G - D - Em/G - A (コードネーム表示、芸大和声式表示では I - V - VI - III - IV - I - II…

ピロいとは?

ピロウズ←→スピッツを考えるにあたって、「スピッツぽさ」というのは、アルペジオ・ベースの流れ、ドラムのタム使いに顕著に現れていて、どこを反映して使えばぽくなるというのがわかりやすいんですがさて「ピロウズっぽさ」の方はどうだろう?ここではちょ…

FLASHギミックの仕組み

なにか別の話を、という事で、たまにこちらにたどり着く検索が有るのでFLASHの話を。ついでにカテゴリも作りました。まずこちらの動画 の解説http://dic.nicovideo.jp/v/nm6049209の中間「ギミック解説」を参照して欲しいのですが。「ダブルラリアット」には…